楽譜を見てもリズムがわからない人必見!リズムがわかるようになる方法!

ピアノが弾ける人は

楽譜を見たらリズムも分かる

 

というイメージを持ってる人が

多いです。

f:id:minami11013:20201001185250j:image

ですが、ピアノを弾けても

リズムがわからないという人にとって、

そのイメージは

無い方が良いイメージになります。

 

この楽譜のリズムってどうだっけ?

ピアノ弾いてるからわかるよね!教えて!

 

と言われた時には困ってしまいます。

 

実際、

ピアノが弾けても

リズムはわからないよ

という方は多いと思います。

 

リズムが

わかるようになりたい

そう思う人も多いです。

 

私もリズムがわからなくて

友達に聞かれた時には

かなり困りました。

f:id:minami11013:20201001185328p:image

そんな人達がどうやって楽譜を読んで

リズム感覚を掴んでいるのか

ここでは伝えていきたいと思います!

 

まずは、

「楽譜の曲を聞いてみる」

という事が大事になってきます。

 

楽譜の曲を

聞いてみない事には

曲の雰囲気すらもわかりません。

 

また次に

重要となってくるのが

「楽譜を見ながら聞く」

という事です。

f:id:minami11013:20201001185418j:image

楽譜を見ながら聞く事によって

ある程度のリズムは

わかってくると思います!

 

また、曲によっては楽譜の所々に

メロディーではないけれど

変な音符が付いている事もあるかと

思いますが、

 

その音符はその楽譜の

元となっている

原曲のどこかのリズム

になっている事が多いです。

f:id:minami11013:20201001185538j:image

例えばドラムのリズムの部分だったり

ベースの部分、フルートパートの部分

だったりとその曲のどの部分を楽譜に

 

書いているのかというのは

聞いていると段々

わかるようになってくると思います!

 

リズムがわからない時は

ぜひ一度、

 

「楽譜を見ながら曲を聞く」

 

をやってみて下さい!!